12/16、朝起きて外を見ると、雪景色。 「ぶウ~ さむい!」、また寝よう。
再びベッドの中へ、Go!(ポケモンじゃないよ!)。
今年の初雪です。
2016年12月17日土曜日
2016年11月1日火曜日
これ何だろう?
これってなんだろう? カブ? 聖護院大根?
実は、コールラビと言ってアブラナ科の甘藍の一種です。 丸いところを食べます、サラダOK、油炒め (油はオリーブオイル) 煮物など適当に調理します。
食感は、キャベツの葉っぱの芯を食べる感じで味はキャベツ、私は薄くスライスして果物を食べる感覚で生食いです。 原産地は地中海だそうです。
葉の形状は、ブロッコリーや芽キャベツみたいです。
実は、コールラビと言ってアブラナ科の甘藍の一種です。 丸いところを食べます、サラダOK、油炒め (油はオリーブオイル) 煮物など適当に調理します。
食感は、キャベツの葉っぱの芯を食べる感じで味はキャベツ、私は薄くスライスして果物を食べる感覚で生食いです。 原産地は地中海だそうです。
葉の形状は、ブロッコリーや芽キャベツみたいです。
2016年10月16日日曜日
アサギマダラが来ました。
数年ぶりに、庭先のフジバカマに1羽のアサギマラがやってきました。 南へ下っていく途中に羽ねやすめと栄養補給に立ち寄ったのでしょうね。
以前は、沢山来ていたのですが暫くは姿を見ませんでした。 なぜだかフジバカマの密が好きなんだよね。
結構大きな蝶です。 位温暖な気候を求めて2,000Km旅するそうです。
以前は、沢山来ていたのですが暫くは姿を見ませんでした。 なぜだかフジバカマの密が好きなんだよね。
結構大きな蝶です。 位温暖な気候を求めて2,000Km旅するそうです。
稲刈りが終わりました
9月10日頃からの台風、秋雨前線などの影響で、送れていた稲の刈り取りもやっと終わりました。
刈り取り時期が遅れたこともあり、新米の食味はいまいちですが、稲穂の開花時期に天候が安定して居たこともあり、収量は昨年の15%UPでした。
収穫後は殺風景な風景となり、近くの耕作放棄地にはイノシシが出没し、地面を耕して(掘り起こしている)います。
刈り取り時期が遅れたこともあり、新米の食味はいまいちですが、稲穂の開花時期に天候が安定して居たこともあり、収量は昨年の15%UPでした。
収穫後は殺風景な風景となり、近くの耕作放棄地にはイノシシが出没し、地面を耕して(掘り起こしている)います。
2016年10月5日水曜日
島根県の日御碕灯台
尾道からの帰り道、山陰経由で帰り出雲の日御碕を訪れました。 数十年ぶりの場所でしたが平日のためか人もまばらでゆっくりでした。
白亜の綺麗な灯台ですが、歴史は古くいまは第八管区海上保安庁の管理下にありました。
白亜の綺麗な灯台ですが、歴史は古くいまは第八管区海上保安庁の管理下にありました。
2016年9月22日木曜日
畑にも可憐な花が咲きます。
連日の雨と台風で、稲刈りも出来ずイライラしている日々です。今日は午前中小雨でしたが、午後は薄曇り状態だったので畑に行ってみました。
片隅に植えてあったニラから白い可憐な花が満開状態。 イライラ気分も少し和らぎ、明日からはしばらく雨が降らない天気が続くという事なので、田圃の水が乾けば稲刈りです。 それにしても人騒がせな台風達です。
片隅に植えてあったニラから白い可憐な花が満開状態。 イライラ気分も少し和らぎ、明日からはしばらく雨が降らない天気が続くという事なので、田圃の水が乾けば稲刈りです。 それにしても人騒がせな台風達です。
2016年8月1日月曜日
10万本のひまわり
田舎おこしを目標に、耕作放棄地を利用して、ひまわりの栽培をしています。 孫を連れて見学に行きましたが、田舎おこし作戦は大成功! 夏休みの効果もあり大盛況! 側の林はカブトムシの大展示場となっていました。 果樹用の防虫ネットをつかって、大きな囲いを作りその中にカブトムシを放し飼い。 人もその中に入りカブトムシと衝突、こんな情景でした。
2016年7月30日土曜日
水族館で童心になる
孫娘(小4)をつれて、白イルカがいる島根県立水族館へ行ってきました。 白イルカが飼育されている水族館は少なく、国内では4カ所(?)戸のことです。 バブルリングを見たさに入館し、すっかり童心に返りました。
2016年7月21日木曜日
2016年7月13日水曜日
2016年5月28日土曜日
2016年5月24日火曜日
2016年3月22日火曜日
2016年3月15日火曜日
タケノコが取れ始めた。
まだ寒さも残っているけれど、試しに山には入りました。 結果は、イノシシがあちらこちら掘り返しタケノコを食べ散らかしていました。 これは収獲できるかも、と言うことで歩き回った結果、ほとんど地中に潜り込んでいましたがほどよい大きさのタケノコが2本収獲できました。
写真撮影をしようと思ったときは嫁さんが皮をむいて丸裸。 さすが私の奥さん「素早い!」。 そういうことで証拠写真は「なし!」。
写真撮影をしようと思ったときは嫁さんが皮をむいて丸裸。 さすが私の奥さん「素早い!」。 そういうことで証拠写真は「なし!」。
2016年3月14日月曜日
イチゴ狩り
昨日、イチゴ狩りに行ってきました。 最初の目的は、ホワイトディーの贈り物として自分の手で収獲したイチゴを箱に詰めて渡すことでした。
ところが試食した結果は、「味がボケてる!」でした。 入園料は、食べ放題で結構な値段でしたがやはり露地栽培でなかったからか、薄味で「イチゴ!」といった感じがしませんでした。 それでも朝食抜きだったので昼食も兼ねて、「食べた!」。
見た目は大粒で完熟状態でした。 おかげで帰るときは胃の中で苺が踊っていました。
ところが試食した結果は、「味がボケてる!」でした。 入園料は、食べ放題で結構な値段でしたがやはり露地栽培でなかったからか、薄味で「イチゴ!」といった感じがしませんでした。 それでも朝食抜きだったので昼食も兼ねて、「食べた!」。
見た目は大粒で完熟状態でした。 おかげで帰るときは胃の中で苺が踊っていました。
2016年3月6日日曜日
河津桜を見てきました。
山口県柳井市(瀬戸内海側)から瀬戸内海方向に突き出ている、室津半島の先端に上関町と呼ぶ漁港があります。 今は落ち着きましたが、少し前まで原発建設で町が二分されていました。
その町の中の小高い丘の上にある城山公園内に河津桜が満開でした。 まだ若木ですが綺麗に咲そろっていました。
この公園は、南北朝時代から山口県一帯を支配していた陶氏の出城があった場所で、陶氏が毛利によって滅ばされた後は、四国の来島海峡一帯を本拠地とする村上氏(村上水軍)によって統治されました(違っていたらごめんなさい)。
その町の中の小高い丘の上にある城山公園内に河津桜が満開でした。 まだ若木ですが綺麗に咲そろっていました。
この公園は、南北朝時代から山口県一帯を支配していた陶氏の出城があった場所で、陶氏が毛利によって滅ばされた後は、四国の来島海峡一帯を本拠地とする村上氏(村上水軍)によって統治されました(違っていたらごめんなさい)。
2016年2月28日日曜日
2016年2月24日水曜日
自生の藪つばき
先日の日曜日、萩市(山口県)の北部にある火山(死火山)としては世界で2番目に小さいと言われている笠山に行ってきました。
そこには、笠山の一部ですが10haの面積全体に自生の藪つばきが群生しています。 毎年今の時期には赤い花を付けて訪れる人を和ませてくれます。
遊歩道も整備されており、ゆっくりと観察することが出来ました。
笠山の由来は、山全体を横から見ると昔の女性が頭に乗せていた「市女笠」ににていることからと言われています。
この山の裾野(海岸端)には、流出した溶岩が固まったと見られる岩が沢山あります。
また、昨年世界遺産として登録された中には幕末の動乱期に反射炉を構築し、たたら製鉄を行って外的(イギリス、オランダ等)から長州を守るための武具が生産されたとのことです。
機会があれば萩市の観光案内をします。
そこには、笠山の一部ですが10haの面積全体に自生の藪つばきが群生しています。 毎年今の時期には赤い花を付けて訪れる人を和ませてくれます。
遊歩道も整備されており、ゆっくりと観察することが出来ました。
笠山の由来は、山全体を横から見ると昔の女性が頭に乗せていた「市女笠」ににていることからと言われています。
この山の裾野(海岸端)には、流出した溶岩が固まったと見られる岩が沢山あります。
また、昨年世界遺産として登録された中には幕末の動乱期に反射炉を構築し、たたら製鉄を行って外的(イギリス、オランダ等)から長州を守るための武具が生産されたとのことです。
機会があれば萩市の観光案内をします。
2016年1月31日日曜日
春が来たよ
水も温んだのか、この寒空の下で鴨(マガモ)は水遊び。
頭が緑色の羽毛で覆われているのが「オス」、チョコレート色が「メス」です。 ウオーキング道の側を流れている2級河川にたくさんいます。
また、ウオーキングの途中で蕗の薹を見つけました。
もう春なんですね。
頭が緑色の羽毛で覆われているのが「オス」、チョコレート色が「メス」です。 ウオーキング道の側を流れている2級河川にたくさんいます。
また、ウオーキングの途中で蕗の薹を見つけました。
もう春なんですね。
2016年1月16日土曜日
寒い!
この数日は、寒暖の差が激しくて体がついていかない。 とにかく寒い! 最近ウオーキングを始めた。 歩く距離は約4.5km、これを約50分掛けて歩くのだが、帰り着いた頃はうっすらと汗ばんでいる。 そこへこの寒さ、歩いていても体は温かいのだけれど鼻水が・・・・・。
2016年1月10日日曜日
やっとすべてのPCがwin10になった。
以前からアプリの関係で残っていたPCもやっとWin10になった。 疲れた!理由はWin10対応のアプリにUPして、それで作業を続けたのだけれど以前のアプリと手順が変わっていてなれるのに苦労しました。
やはり年寄り組になったのかな・・・・・?
やはり年寄り組になったのかな・・・・・?
登録:
投稿 (Atom)