今年も残すところ 1ケ月となりました。 1年間あっという間の時間経過です。 私の住んでいる田舎では、毎年この時期になると、氏神様のしめ縄作りが住民総出で行われます。
1年で一度きりの作業ですから、手順が記憶の中から消えてなくなっていて、ああでも無い、こうでもないと大変な騒ぎとなりました。
来年からは、大丈夫かな? これも田舎ならではですね。
2011年11月28日月曜日
2011年11月26日土曜日
2011年11月22日火曜日
モーターショウに行ってきました。
20日(日)に山口モーターフェスティバルに行ってきました。 アメ車のでっかいのあり、ヨーロッパ車ありでした。 ヨーロッパ車の中ではやはり「ポルシェ カレラGT」だったかな。 一昨年は光岡自動車の「おろち」と日産の「GT-R」だったけれど、今年はほとんどが外車で、目新しいところでは日産の「リーフ」が内蔵バッテリーで外部に電源供給していました。
そのほかでは、「ハレー」が展示してあったけれど、おどろいたよ!
来年はどんなのかな? 楽しみ。
そのほかでは、「ハレー」が展示してあったけれど、おどろいたよ!
来年はどんなのかな? 楽しみ。
2011年11月14日月曜日
「回天」烈士慰霊祭に参加してきました。
有人魚雷「回天」烈士の慰霊祭に行ってきました。 関係者ではありませんが、山口に帰って7年、今日あるのも多くの烈士・戦没者の方々のお陰と考えるようなりました。 年のせいですかね?
徳山湾の入り口にある大津島に、「回天」の訓練・出撃基地はあります。 このような施設は、北は千葉の大湊から四国、大分、鹿児島までの太平洋に面した地域、あるいは瀬戸内海に面しており外海に出やすく、且つ外海からは発見されにくい場所にあります。
「回天」は、旧日本海軍が世界に先駆けて開発し、実用化に成功した九三式酸素魚雷を改造したもので、その性能は秘密保護のため「丸六金物一型」と称されていました。
九三式酸素魚雷は、燃料にケロシン+圧縮酸素を使用したことにより無航跡で発見されにくい魚雷で、米軍はロング・ランス(長槍)と呼びその威力に大きな恐怖を覚えていたそうです。
下記に「回天」の諸元を記します。
全長・・・・・・・14.75m
全重量・・・・・・・8.3t
搭載爆薬重量・・・・・・・・1.55t(一隻で戦艦を撃沈可能な量)
推進馬力・・・・・・・・・550馬力
最高速力・・・・・・・30ノット(56km/h)
航続距離・・・・・・・25km(最高速力で)
乗員・・・・・・・1名
詳しくは、次のURLを参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E5%A4%A9
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_yasuto/album.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E9%AD%9A%E9%9B%B7
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page017.html
次に、慰霊祭の様子を動画でお知らせします。
徳山湾の入り口にある大津島に、「回天」の訓練・出撃基地はあります。 このような施設は、北は千葉の大湊から四国、大分、鹿児島までの太平洋に面した地域、あるいは瀬戸内海に面しており外海に出やすく、且つ外海からは発見されにくい場所にあります。
「回天」は、旧日本海軍が世界に先駆けて開発し、実用化に成功した九三式酸素魚雷を改造したもので、その性能は秘密保護のため「丸六金物一型」と称されていました。
九三式酸素魚雷は、燃料にケロシン+圧縮酸素を使用したことにより無航跡で発見されにくい魚雷で、米軍はロング・ランス(長槍)と呼びその威力に大きな恐怖を覚えていたそうです。
下記に「回天」の諸元を記します。
全長・・・・・・・14.75m
全重量・・・・・・・8.3t
搭載爆薬重量・・・・・・・・1.55t(一隻で戦艦を撃沈可能な量)
推進馬力・・・・・・・・・550馬力
最高速力・・・・・・・30ノット(56km/h)
航続距離・・・・・・・25km(最高速力で)
乗員・・・・・・・1名
詳しくは、次のURLを参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E5%A4%A9
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_yasuto/album.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E9%AD%9A%E9%9B%B7
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page017.html
次に、慰霊祭の様子を動画でお知らせします。
2011年11月13日日曜日
やっと復帰しました。
以前から使っていたPCが、動作不安定になり動画の編集作業ができなくなりました。CDDさんに相談したところうってつけのPCがあるとのことで、早速送っていただき咲くや遅くにやっと復旧しました。
イヤ~、その早いこと早いこと、今まで3~4時間かかっていた作業が25分、参りました。
イヤ~、その早いこと早いこと、今まで3~4時間かかっていた作業が25分、参りました。
2011年11月4日金曜日
秋祭りに行ってきました
11月3日の午前中は冬野菜の圃場作りに精を出しました。 トラクターと管理機(小型耕耘機)での作業でしたが疲れました。
お昼前から隣町の神社の秋祭り(稲穂祭)に家内と出かけて、キツネの嫁入り行列を見てきました。この行列は、境内にあるお稲荷さんの言い伝えから約65年前から執り行われている行事です。お稲荷さんは、文政13年(1830年)に建立されたそうで結構古い建物です。
それでは白狐のお嫁入り行列をお楽しみ下さい。
いかがでしたか田舎のお祭りを少しでもお楽しみ頂けましたか?
お昼前から隣町の神社の秋祭り(稲穂祭)に家内と出かけて、キツネの嫁入り行列を見てきました。この行列は、境内にあるお稲荷さんの言い伝えから約65年前から執り行われている行事です。お稲荷さんは、文政13年(1830年)に建立されたそうで結構古い建物です。
それでは白狐のお嫁入り行列をお楽しみ下さい。
いかがでしたか田舎のお祭りを少しでもお楽しみ頂けましたか?
2011年11月1日火曜日
アサギマダラがやってきた!
3年ぶりにアサギマダラがやってきました。このアサギマダラは渡り蝶で夏に本土にやってきて、晩秋から南へ移動していくそうです。
また、この蝶はフジバカマを大変好んでよってきます。 詳しくは下記のURLで。
http://home.r07.itscom.net/miyazaki/zakki/asagimadara.html
不思議な蝶ですね。
また、この蝶はフジバカマを大変好んでよってきます。 詳しくは下記のURLで。
http://home.r07.itscom.net/miyazaki/zakki/asagimadara.html
不思議な蝶ですね。
登録:
投稿 (Atom)