昨年植え植え付けた落花生を、憎たらしい猪ちゃんに食べられ残り豆(落ち穂?)を種豆に今年も植え付けをしました。
わずかな株数だったのですけれど、何とか成育していますが、白絹菌にやられて枯れ始めてものを感染を防ぐために引き抜き、茹で豆としました。落花生の茹で豆は生産者しか食べれない食材です。
収穫が一寸早かったけれど、うまかった! 焼酎を飲み過ぎました。
2011年8月30日火曜日
2011年8月28日日曜日
桜が咲いた!えッ 今頃に
私の居住する隣の町(下松市)で桜が咲いたというテレビニュースを見ました。
その場所は、昔は島だったのですが今は橋が出来て(40年くらい前に)陸続きになっている笠戸島の中にあるリゾート施設「笠戸ハイツ」の前庭です。
前庭に植わってる四季桜ですが、この桜は秋と春の2度咲くそうです。例年ならば4月頃と10月に満開になるそうなんですが、8月の下旬に咲くのは大変珍しいらしく、それでTVのニュースになったようです。早速見てきました。
ぽつぽつですが、かわいかった!
その場所は、昔は島だったのですが今は橋が出来て(40年くらい前に)陸続きになっている笠戸島の中にあるリゾート施設「笠戸ハイツ」の前庭です。
前庭に植わってる四季桜ですが、この桜は秋と春の2度咲くそうです。例年ならば4月頃と10月に満開になるそうなんですが、8月の下旬に咲くのは大変珍しいらしく、それでTVのニュースになったようです。早速見てきました。
ぽつぽつですが、かわいかった!
2011年8月21日日曜日
我が町、周南市です
私の住んでいる山口県周南市。人口約15万人で、その中心は徳山湾に面した周南コンビナートの工場群です。
明治・大正・昭和(戦前)頃は、海軍の燃料省があり大正時代にその当時の戦艦が徳山湾内で謎の爆沈をしています。今でも海上自衛隊による慰霊祭が実施されています。
戦後、その燃料省の工場を佐賀県出身の油商であった出光佐三さんが払い下げを受けて、現在の出光興産の興したのです。
動画で見ると、画面の沖の方に見えるのが湾内への唯一の入り口です。その向こうは豊後水道でさらに南に行くと室戸岬を経て太平洋となります。そのため軍港としては最適だったのです。湾の外から潜水艦の潜望鏡などで湾内を観察しても見える部分はわずかです。
さらに、入り口の右手に見える島には、人間魚雷「回天」の訓練基地跡があり、現在は資料記念館があり、その庭先には当時の回天の実物大模型(鉄製)が展示されています。呉の大和ミュージアムにも同じものが展示されており、この船は映画の撮影に使ったもので実際に海に浮かべて走らせたそうです。いつの日かこの模型の写真をUPします。
明治・大正・昭和(戦前)頃は、海軍の燃料省があり大正時代にその当時の戦艦が徳山湾内で謎の爆沈をしています。今でも海上自衛隊による慰霊祭が実施されています。
戦後、その燃料省の工場を佐賀県出身の油商であった出光佐三さんが払い下げを受けて、現在の出光興産の興したのです。
動画で見ると、画面の沖の方に見えるのが湾内への唯一の入り口です。その向こうは豊後水道でさらに南に行くと室戸岬を経て太平洋となります。そのため軍港としては最適だったのです。湾の外から潜水艦の潜望鏡などで湾内を観察しても見える部分はわずかです。
さらに、入り口の右手に見える島には、人間魚雷「回天」の訓練基地跡があり、現在は資料記念館があり、その庭先には当時の回天の実物大模型(鉄製)が展示されています。呉の大和ミュージアムにも同じものが展示されており、この船は映画の撮影に使ったもので実際に海に浮かべて走らせたそうです。いつの日かこの模型の写真をUPします。
蝉がうるさい!
この数日は、梅雨に逆戻りしたみたいで「じめじめ、ムシムシ」、こんな気象の中、「ジャ~ ジャ~、ミ~ン ミ~ン、ガシャガシャ」うるさい! 市街地の歩道脇の街路樹からの状況です。
こんな町中のどこに蝉は卵を産み付けているんでしょう?
いやいや、自然は大変な力を持っている。
こんな町中のどこに蝉は卵を産み付けているんでしょう?
いやいや、自然は大変な力を持っている。
2011年8月16日火曜日
2011年8月15日月曜日
2011年8月14日日曜日
燻製作り
午後から思い立って燻製を作ることにせいた。さて、簡単にできるものは何か無いかな?
チャーシュウを燻製にしてみよう。 と、言うことで先ほどから仕込み中で、あと1時間後から燻煙に入ります。 夕方には子供たちも集まるのでつまみにちょうどいいかな?
チャーシュウを燻製にしてみよう。 と、言うことで先ほどから仕込み中で、あと1時間後から燻煙に入ります。 夕方には子供たちも集まるのでつまみにちょうどいいかな?
作物への水やり完了!
午前5時30分起床(奥さんの仕事の関係で)、6時30分より豆類、胡麻、つくねいも、etc への水やり開始。 エンジンポンプで散水だけれど、設置準備30分、散水30分2カ所での合計作業時間2時間。 朝から疲れた、何とか簡略化をしたいものだ。
2011年8月13日土曜日
すごい成長の早さ!
2011年8月11日木曜日
2011年8月10日水曜日
2011年8月8日月曜日
金魚ちょうちん
私の家の近くを流れる2級河川の下流で、毎年この時期に周辺の自治会が子供会の行事の一環として、川にかかる橋の欄干に金魚を形取った提灯を七夕飾りのように飾り付け、お盆の準備をしています。橋の近くの河川敷では櫓を組み盆踊り大会が催されるようです。
この金魚ちょうちんの由来は、http://www.yanaicci.or.jp/html/kanko/kanko15.html を参照ください。
この金魚ちょうちんの由来は、http://www.yanaicci.or.jp/html/kanko/kanko15.html を参照ください。
2011年8月7日日曜日
花が咲いたよ。
待ち望んだ胡麻の花が咲きました。 始めてみましたが、若干薄紫色が入った可憐な花です。これから胡麻ができるんですね。
胡麻に引き続き、稲穂にも花がつきました。白い小さなゴミのようなのが花です。
この小さなゴミみたいなものが2ヶ月後にはお米になるんです。
胡麻に引き続き、稲穂にも花がつきました。白い小さなゴミのようなのが花です。
この小さなゴミみたいなものが2ヶ月後にはお米になるんです。
登録:
投稿 (Atom)